写真で綴る日常あれこれ…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の街のキャラクター「あつべえ」のTシャツ。
人気沸騰中…と聞いたんですけど
このシャツを着ている市民はいまだかつて見たことがなく…
着ているのは「暑い街」の取材に来ているリポーターさんのみ。
子供用のTシャツなんですけど、サンタにぴったり。
ゴメンね、この暑いのに着せちゃって。
サンタの方がよっぽど「あついぞ…」って言いたいよね。
ちなみに…「あつべえ」人気で(?)今年はこんな物まで作ったようです。
市役所で売ってます。(笑)
こんなことに頑張ってる街…嫌いではありません。
今日から3日間、私の街はお祭りです。(公式HPはコチラ)
兄が遊びに来てたんですけど、お祭り見物に出かける前に
トリマー勉強中の姪っ子にワンコのシャンプー・カットをしてもらいました。
PR
今朝から二羽の鳩が庭の木に巣作りを始めた様子。
これで3度目かな~?
無事にヒナがかえって巣立ってくれるといいな~と思いながら
木の近くにお米をひとつかみ置いておきました。
しばらく経って見てみると、お米の山はすっかりきれい。
「あ~、食べてくれたんだ」と、ちょっと嬉しくなって
もうひとつかみ置いてみました。
そしたらね…
これで3度目かな~?
無事にヒナがかえって巣立ってくれるといいな~と思いながら
木の近くにお米をひとつかみ置いておきました。
しばらく経って見てみると、お米の山はすっかりきれい。
「あ~、食べてくれたんだ」と、ちょっと嬉しくなって
もうひとつかみ置いてみました。
そしたらね…
庭のナツツバキの花が咲く季節になりました。
この時期、涼しげに白い花を咲かせてくれるんですが
名前のとおり、椿の花のように花ごと落下してしまいます。
まだキレイなのにね。
今日は久々のお天気で夏のような気候になりました。
散歩から帰ったラヴィは木陰で休憩中。
サンタもこんな暑い日は部屋の中で過ごします。
お猿のボディスポンジ、お気に入りなので
ピンクバージョンも買い足しました。
おもちゃに最適!
ナツツバキの写真を撮っていたら中から視線が…
チャチャ丸がのぞいていました。
網戸越しの写真でくすんでいる…
っていうか、網戸もカーテンも洗わなきゃね(^_^;)
梅雨が来る前に。。。
関西で新型インフルの感染が確認されましたね。
少し前までは「過剰反応…」だなんて感じることさえあったのに
関東まで感染が広がるのも時間の問題ですね。
今日慌ててマスクを買いに行ったら
薬局もスーパーもどこも品切れ。
今まで何の準備もしていなかったから
ちょっとこの状態に軽くショックを受けました。
危機管理、甘かったな~。。。
新聞でもインフル対策の備蓄食料品リストが紹介されていたし
まず身近なことから始めないとね。。。
…と言いつつ、危機管理ゼロなチャチャ丸写真を一枚。↓↓↓
リンク:農林水産省「新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド」
今日、以前仕事仲間だった友人の家に行ってきました。
出産のために仕事を辞めてからはあまり会う機会はなかったのですが
久々に積もる話をして、楽しい時間を過ごしました。
彼女のお子さんは今年の夏で3歳になる女の子。
「ヨウちゃん、今何歳?」と聞くと、必ず返ってくる言葉が
「にしゃい ごひゃくえん」
とっても真面目に「2歳500円」と言っているのが面白くて
何度も聞き返してしまいました。
かなり…ツボに入りました。
おもちゃ箱から色々なお宝を見せてくれたり
おままごとのお茶セットを出してもてなしてくれたり
すっかり遊んでもらっちゃいました。(← 私が)
上の写真は「はい、撮って!」とリクエストされて撮った一枚。
ヨウちゃんの写真を撮るよりも前に、おもちゃをパチパチ撮っていたので
(ウチにはない珍しいモノばかりですからね)
「モデルは私だけじゃないのね…」とすっかり理解していた様子。
デザートが出てきた時も「はい、これ撮って!」と言われましたし。。。(笑)
ブログにはアップできませんけど、子供の写真もなかなか楽しかったです。
正面を向いて「はい、チーズ」のような写真は撮りませんけど。
ワンコ写真も子供の写真も、自然な表情をさりげなく撮りたいな~と
ちょっと低迷中だったカメラ意欲が少しだけ湧いて来た一日でした。
昨日、生徒さんから小さく折りたたんだメモをもらいました。
先日のパンのお礼のお手紙です。
この生徒さんの母親でもあり、仕事仲間でもある友人からも
「ホンット、美味しかった~」と絶賛されました。
喜んでいただけて…こちらの方こそ嬉しかったです。
こんな可愛いラブレターをいただいたことだし
張り切ってまた作ってあげましょう。
そんな仕事も早いもので、ちょうど10年経ちました。
この10年でスタッフのメンバーが変わったのは、たった3人だけ。
それも、おめでたとご高齢によるもの。
幼児さん担当ってことも、楽しい大きな要素かもしれませんが
本当に恵まれた環境で楽しく仕事をさせてもらっています。
先生と仲間に、あらためて感謝です。。。
鉢植えで買ったアネモネの花。
どんどん開花するというので
ちょっとだけ切り花で楽しむことに。。。
外は寒いけど
花屋さんはもうすでに春の花でいっぱいですね。
スイートピーとかヒヤシンスとか
甘い香りのお花、好きですね~。
************************
最近ホントに寒い日が続きますが
皆様いかがお過ごしですか?
こんな時はワンコの散歩も大変で
昨日は風も強くて体感気温は氷点下に近いのでは…
ってほどでした。
サンタはともかく、チャチャ丸とラヴィの散歩は
「今日はゴメンね」と忘れたふりをしていても
「連れてけ連れてけ~」とあまりにもうるさいので根負け。
グランドに連れてって猛ダッシュでグランド一周走ってきました。
チャ&ラヴィ、実に楽しそうに走っていました。
子供は風の子、ワンコも風の子。。。
(連れて走る私は息切れ状態・笑)
河川敷のグランドなのでまともに北風を受けていたら
こめかみが痛くなりました。
かき氷を食べて痛くなるアレ、あの感覚です。
ほんの束の間の散歩が終わると
あとは暖かい部屋でずっと寝ているワンコ達。
やっぱり退屈だよね。。。
春が待ち遠しいですね~。
あけまして おめでとうございます。
今年も縁起良く 大吉のおみくじの写真からスタートです。
・・・そうなんです。
3年連続、大吉をひいてしまいました!(去年の記事はコチラ)
毎年同じ神社なので、大吉の「大盤振る舞い」か?なんて思いましたが
一緒にひいた夫は…末吉でした(笑)。
今年もいい年になりますように。。。
さて、お正月はわりとゆったりと自宅で過ごしました。
ワンコ達とのお散歩もいつもより長く(一番のお年玉?)
お留守番もなかったので満足だったんじゃないか…と思います。
風は冷たかったけど、気持ちよかったね~。
お散歩の時は、ホントいい表情なんですよね。
おまけ画像です。
新年早々、洗濯カゴから靴下を奪われました。
今年も相変わらず油断のならないチャチャ丸なのでした。
こんなワンコ中心の拙いブログではありますが
皆様どうぞ今年も宜しくお願いいたします。。。
兄が姪を連れて実家へ泊まりに来るというので
クリスマス会のような、サンタの誕生会のような
皆でとりあえず集まろう会のようなものをしました。(長い!)
今年は前もってケーキの予約をしないでお店へ行ってしまい
シンプルなイチゴのケーキしかなかったのですが
お店の方に無理を言ってハートの飾りだけ入れてもらいました。
毎年ワンコの名で予約を入れているので覚えてくださっていて
シンプルながらも私好みの可愛いデコレーションにしてくれました。
Natura Terreさん、いつもありがとうございます!
家に帰ってすぐにパン作りにとりかかり(今日はフラットブレッド)
遅めの昼食を用意して兄や両親たちを迎えました。
サンタもおめかし。。。
写真は…ハイ!ここまで。
いくらなんでも忙しくて撮ってる余裕がありませんでした。
それに…
主役のサンタにはケーキのスポンジをほんのちょっとあげるだけなので
そのうちふて寝してしまいましたし。。。
毎年サンタの誕生日を口実にしてホールケーキを食べたいだけの
名ばかりバースディケーキなのでした。
ちなみにサンタが我が家の一員となるきっかけとなったクリスマスの日から
早くも11年が経ちました。
(姉の家の庭に置き去りにされていました)
サンタ、ゆっくりゆっくりと歳を重ねていってね!
のんびり いこう ・・・
昨日、仕事仲間からお休みの連絡がありました。
お子さんがインフルエンザにかかってしまって
どうやら幼稚園全体でインフルエンザが流行りだしているそう。。。
「うわぁ~もう来たか~!」って感じです。
数日前は美容院で「ノロウイルスが流行ってる…」と聞いたし
人混みの中に出て行くのが怖い季節ですね。
インフルエンザの予防接種、今年は病院へ行きそびれていたんですけど
今日、母の付き添いで行った病院で待っている間に接種してきました。
それも皮膚科で。(去年は外科病院で接種したなぁ)
すいてて良かった~(笑)。
まぁ、これで100%安心って訳ではないんですけど
気休めにはなりました。
さ、これから仕事です。
今日はお休みの生徒さん、多いかな。。。
気持ちのいいお天気になりました。
そろそろ年末へ向けてやらなければいけない事も色々あるんですが
この晴天に誘われてカメラ持参でワンコとお散歩へ。
気持ちいいね~♪
ラヴィはランニング中の人にむかって喧嘩うってました(笑)。
こんな陽気の時ほど仕事もはかどるというのに・・・ダメですね~。
それでも昨日は物置を少しだけ片づけて、スゴイものを発見してしまいました。
「11年前に作った梅ブランデー」
もちろん自分で作ったものですが、物置の奥深くで眠っておりまして
作ったことさえ忘れていました。(笑)
「コレって飲めるよね。」って実家の母に聞いたりネットで調べたりしたんですが
どうも半信半疑なんですよね~。
それに梅も取り出しておらず、液体は綺麗な琥珀色をしているんですけど
口をつける勇気がない。。。
年代モノで美味しいの?それとも危ないの?
誰か教えて~!!
こうやって作るだけで満足してしまうことが多いんですよね。
パン作りはまた別ですけど、最近お教室で作って食べるだけで
ホント復習してないな~。
・・・と無理やりパンの話題に結び付けておりますが
上田まり子さんの写真集…いえ、ホームベーカリーのレシピ本
最新刊が発売されました!
先日教室で作ったハートのパンのレシピも載ってますよ~!
何から作ろうかな~。。。

野菜と雑穀と豆のパン
Cyber-shot W300
連休最終日の今日、関東地方は真冬の寒さ。
昨日はとっても暖かくて空もこんなに青かったんですけどね。
あまりにも気持ちのいい日だったので、愛犬ルイ君を連れた友人から
近くの公園まで呼び出しがありました。
久々に再会のルイ君はチワワ×MダックスのMIXです。
コンデジしか持ってなかったんですけどこのカメラ目線!
我が家のワンコ以外とのお散歩はちょっと新鮮でした。
そして、今日は朝一で夫と久々に映画を観てきました。
中居君主演の映画、実は仕事先の生徒さんが子役で出演しているんです。
いつも私の隣で勉強しているカレが、スクリーンの中では主要な役どころ。
別の意味で、人一倍映画館で泣いていたかも…私。
皆さんも、もし映画を観に行ったら可愛い坊主頭君、チェックしてくださいね!
昨日、普段は仕事で忙しい友人の家に行って楽しい時間を過ごしてきました。
カメラやお花を持参してプチ撮影会(?)のはずが、私はほとんどおしゃべりタイム。
大半はカメラ・写真の話題で途切れることがなかったのですが
最近ゆっくりと話をする機会もなかったのでとても楽しい時間でした。
電車で出かけたので乗り換えの駅で行きも帰りもお買い物をしたのですが
最近のエキナカはお花あり、スイーツありでとても便利ですね。
写真の焼き菓子は秋っぽい色が目をひいて帰りに買ったのですが
帰ってからお店の住所を見てみたら、なんと友人の家のすぐ近くでした。
エキナカに出店していたんですね。行きに買っていかなくてよかった~(^_^;)
リンク:BLONDIR
夫の会社からお花が送られてきました。
ちょっとしたお祝い・・・社長からのメッセージ付でした。
夫本人に対してはもちろんのこと、妻である家族に対してのお言葉もあり
とても有り難く思うのでした。
さて、今日で6月も終わりですね。
街では来月のお祭りの準備も始まり、早くも提灯が飾られていました。
いよいよ夏本番。
今日は一日中曇り空。
お散歩から帰ってから庭でワンコ達を遊ばせていると
この蒸し暑さでラヴィが植え込みの中で休憩してました。
ちゃんと涼しい所がどこなのかわかっています。
アレルギーの症状で辛い思いをさせてしまったサンタ。
今ではすっかり元通り。
「かいかい なおったよ!」
今週末は女子プロゴルフの観戦…楽しみが待ってます!
会場は群馬県の小幡郷ゴルフ倶楽部。
あれから一年経ちました~。。。(あれからというのは・・・コチラ)
また今年も素晴らしいプレーが見られますように。。。
先週の土曜日、甥のラグビーの試合の応援へ行ってきました。
中学ラグビーの関東大会で市内にある競技場で行われました。
姉から「Rスケの写真、撮ってくれる~?」と親バカなお願いをされ
喜んで応援にかけつける私も私で叔母バカです。
でも写真っていったって、望遠レンズ手放しちゃったんですよね。
仕方がないから90mmのマクロレンズをキスデジにつけて行きました。
スポーツ写真でマクロレンズ・・・ありえないですよね。
でもマクロで撮るスナップ写真、結構好きです。
Rスケの背番号は1番。
皆同じに見えるから背番号だけを頼りに追ってはみたものの
やっぱり一枚目のような背中の写真しかまともに撮れませんでした。
それで自分で「あ、いい!」って思った写真は↓
別の学校の子の写真だし。。。(^_^;)
順番に並んで座っているのが可愛かったんです。
それにしてもラグビー初観戦。
ルールはさっぱりわかりませんでしたけど、結構楽しかったです。